2012年3月24日(土曜日)伊豆大島ウルトラランニング(東京都・伊豆大島)

 

 

今年初、更にスマランのメンバーとして、初めてのウルトラマラソンに出場しました!

今回の伊豆大島ウルトラマラソンは、初参加で、アップダウンの場所やエイドステーションの中身等、分からないそんなこんなで、神奈川県のマラソン仲間と4人とガチで勝負しました!

伊豆大島は、東京の竹芝桟橋から120キロあります!

行き方は、ゆりかもめで竹芝駅下車、直ぐの所に船の乗り場が、あります!

そこから今回は、時速80きろ出せるジェット船に乗り、大島まで1時間45分で到着出来ました!

到着してから、大型バスで30分程で宿の近くに着きましたが、周囲見ても閑散として、コンビニとかも無かったですね!

このコースの特徴は、大島の周りを2周して、アップダウンが8割か9割位ある、標高差600メートルのアップダウンも2回あります!更に、アップダウンの距離が、長いです!

ウルトラマラソンのスタートは、午前5時で、受付は前日になるので前泊からとなります!

午前5時とともに、ウルトラマラソン150人一斉にスタートしました!

明け方まで大雨でしたが、スタート前に止んでくれて助かりましたが、海上からの風速15メートルも吹き荒れ、風に邪魔されながらも走りました!

スタートしてさっそく緩やかなアップダウンにさしかかり、風をもろに受けやすい海岸沿いを走ってました!

始めの10キロは、1時間17分で通過、20キロは、2時間13分、30キロは、3時間7分で思っていたより順調に走れてました!

ここらへんで、給水所にておにぎり、コロッケ、メンチ、クリームパン等蓄えて、パワーアップしました!

その後、30キロから35キロ近くまで唯一フラットなコースですが、そこから、50キロまで最初の難所、標高約600メートルの上り坂を乗り越えなければならない!

50キロ近くなるにつれ、また、風が容赦なく吹き荒れ、ランナーの帽子等飛ばされていました!

40キロの通過が、4時間40分、50キロが、5時間48分と順調に走れていました!

51キロの頂上にて、第一の関門があり、関門時間から1時間40分余裕ありましたので、その先のエイドステーションで蕎麦を2杯頂き、10分間疲れを癒しました!

エイドを出発してから、58キロまで今度は、標高差600メートル分傾斜のある下り坂で、上の方から見る海沿いの景色に気分転換し、気持ちも前に向かっていました!

58キロで、ウルトラマラソンの中間地点、大島を1周し、58キロのランナーの方が、ゴールになります!

58キロは、6時間50分とここまで、痛みもなく順調に走れていました!

ここで、着替えと栄養補給材の補給をし、ストレッチと脹ら脛のマッサージをして、2周目に向かいました!

スタートした直後、またまた、緩めの上り坂が続き、65キロのエイドまでアップダウンとなる!

65キロのエイドはスルーし、69キロまでアップダウンが、続きます!

65キロのエイドから69エイドまで、エイド要員の方が居なく、更に前後にランナーが見えなくなり、1人で孤独感を味わい、走っている道路間違っていないか不安でたまらなかった!

69キロのエイドでランナーが、見えたので安心し、ここでつみれ汁を頂き、5分間小休止しました!

69キロから78キロまで、第ニの難所、標高差600メートルの傾斜のある上り坂になり、ランナーも疲れが見えはじめ、殆どのランナーは、歩きになってきました!

私も、74キロに左足の膝の裏側を痛め、暫く歩いていましたが、77キロから少しずつ足が動くようになりました!

78キロから、83キロ位まで標高差600メートルの下り坂になり、また、走れるようになった。

ところが、この下り坂で左足の膝の周辺が、痛みを増していることに気づかず、残りの距離に影響を及ぼしてしまった!

83キロから86キロまで緩やかなアップダウンが続き、ここらへんで左足の膝の周辺が、更に痛みが増してきた!

86キロのエイドで、10分間疲れをとり、メンチ、コロッケ、稲荷を食べました!

休んでから、動こうとしたら、左膝の周辺の筋を痛め、膝を曲げたり動かすだけで痛みでどうしようもなかった!
頭の中は、そろそろリタイアしようかちらつき始めた!

只、唯一制限時間まで1時間半あるので、歩いてでも完走時間は間に合うので、迷っていました!

ただ、残り14キロを歩きは、とにかく長い!

結局、左足のコントロール失いながらも、右足のみでビッコひきながら、満身創痍で気合い入れました!

当然、キロ14分ペース位なり、走っている車の中から、応援してくれるようになり、痛みに耐えながら歩いていた!

その後も、色んなランナーに抜かれるも、声をかけてくれるようになり、ゴールに向かっていました!

足を痛めなかったら、ベストタイム出せていたので、悔しかったです!

歩きを止めてしまうと、動き出すのに更に痛みが増してしまうので、91キロからゴールまでノンストップで向かいました!

アップダウン続きながらも歩き、95キロの標識が見えるまで、気が遠かったです!

95キロ越えてから、これで完走出来ると思い、ホッとしてきた!

段々、ゴールに近づくにつれ、地元からの応援と走ってる車の中からの応援とランナーからの応援とで、気持ちが、負けていられなくなった〓

残り3キロの標識が見えてきた時、気持ちが高ぶり、前向きになった!

98キロ位から空が、暗くなり始め、時間との戦いになった!

残り1キロの標識を越えて、ようやく、長かったゴールへと前進してました!

残りの400メートル、何とパンチのきいた上り坂があり、上った後は、エイド要員の方が、応援して、ゴールテープが見え、最後も歩きながらも13時間33分25秒で完走出来ました!

今回は、記録より、完走を重視したので、ホッと出来ました!

他に細かい所もありますが、更に長くなりますので、省略しました!

今回の良かった所は、去年の11月から拘っていたエアロバイクでの太ももの筋力強化では、アップダウンの戦いに役に立った!
初めてのコースとあって、アップダウンの走り込みやって、助けられたと思います!
身体の負担軽減を考え、今回初めて、今まで使用していた2点止め式のリュックは、使わなくしてみた!

足りなかった所は、仕事との兼ね合いで、走り込みの時間が足らなく、やはり、最後の方で出てしまった!

総合的には、このタフなコースとしては、よく健闘出来たと思います!

 

(おつ)

2012年3月18日(日曜日)板橋シティーマラソン(東京都・板橋区)

 

今回は、3月18日(日)に行われた板橋Cityマラソンの報告をしま~す。

 

この大会は、私のフルマラソンのデビュー戦でした。

 

これからフルマラソンを走る方、この報告を読んで、私みたいな惨劇、悲劇を?起こさないよう参考にしてください。(笑)

 

初フルということもあり、余裕をもって参加したかったので、前日に受付を済ましておきました。

当日は、前日の雨はあがり曇り空。気温もそれほど寒くなく、また1月・2月の荒川河川敷のハーフマラソンで苦しめられた北風もなく、走るにはなかなか良い条件でした。

 

スタートブロックは、登録選手を先頭にAからMブロックまであり、自分はJブロックでした(ここでよかったことは、トイレがスタートブロックに沿ってあったこと)。

よっていつもの事ながら、スタートラインを通過したのはスタートから約17分後(正確には、1634秒後)でした。

 

スタート後は、いつものハーフなら5㎞ぐらいまでが集団の中での走りが続きますが、さすがにフルマラソンになると、10㎞までは集団の中での走りが続きました。そんな集団の走りが、第2給水所(6.6㎞)でスポーツドリンクを飲むことができず、第4給水所(12.4㎞)までとることができませんでした(この10㎞は、59分)。

 

10㎞をすぎ、しばらく走ると道幅がだんだんと狭くなり、やがて2mとなり、ランナーが23人ぐらいしか並走できなくなりました。ほんのわずかでしたが、我慢の走りというか、多少のストレス、イライラ感がありました。その後、道幅が元に戻ると、そこからは快適に走ることができました(20㎞を通過、この10㎞は55分)。

 

20㎞を過ぎても、とても軽く、気持ちよい走りが続いていました。調子がいいので?おもわず?給水所を1回パスしてしまいました。そして、30㎞を通過、スタートより2時間49分でした(この10㎞も55分)。

 

この時、あれ~…、うまくいけば4時間切れるのかな?なんて思ったりした自分が…

 

これからは、自身、未知の距離数です(30㎞過ぎの第11給水所の酢飯?のおにぎりがおいしかった)。この後、20㎞通過時に飲むために持ってきたエネルギー補給のゼリーのことを忘れていて、あわてて摂取しました。

 

その後、30㎞を過ぎてもいぜん快走?が続きました。3435㎞、そして、35.7㎞の第13給水所は名物の?シャーベット。とても順調に走っているし、身体を冷やすのが嫌なので…シャーベットを横目に走り去る!。やがて、36㎞にかかるころ、突然、左太もも前に違和感がはしりました。そして、その直後、筋肉が攣った?固まった…肉離れか…。コースの脇に立ち止まり、3分ぐらいのストレッチ…。やがて、痛みが治まった。走れるかな?ゆっくり歩き出す…。なんともない、…走り始めました。

 

しかし、それから1㎞近く走った37㎞越え付近。今度は、右太ももに先と同じような症状が…。いや、かなりの激痛です。今度は、ストレッチをしても痛みがひかない…それでも患部を押さえながらスタートする…が、もう無理でした。歩くのもやっとです。

 

そしてスタッフの「ここで、ゆっくり休んでからゴールしましょう」の声に、39.6㎞のレストステーションで椅子に座り込む。それからは、とにかく水をかけ患部を冷やしました。どのくらい休んでいたのか分かりませんが、歩き始めました。水で冷やして感覚がなくなったのでしょうか、なんとか大丈夫かなと思ったのも、つかの間、再び激痛が…。40.1㎞の最後の給水所でも、また患部を冷やす。もう患部を手で圧迫してないと歩けない状態でした。

 

目の前にゴールが見えても、遠い! そして、残り100m…意地のラン(気持ちだけですが)

 

結果は…

 

グロス:4時間4239

ネット:4時間2605

順 位:5,826

 

でした。

 

なんとか、ゴールはしましたが、今回、自分の中では完走したと思っていません。

マラソンは35㎞から…、魔の35㎞!! 本当でした。?

 

フルデビュー戦は、あまくはありませんでした。

代表の近藤さんに結果報告後が、いろいろなご指摘を受けました。思い当たること、多々あり(笑)。次回まで時間はありませんが、リベンジしたいと思います。

 

大会の翌日は、ハーフのときよりも筋肉痛はないのですが、競輪選手のように腫れ上がった?右太ももが痛々しい…

 

(センパイ)

2012年3月14日(水曜日)定期練習会「サブ5への道」(練馬街ラン)

 

 

街ラン「サブ5への道」3月も無事終わりました。

今回は自転車1人の10名が参加してくれました。

初顔合わせの方もいて、本当に感謝です。

コースは先月と同様に石神井公園から井草通り
、新青梅街道、千川通り、環八、高松6丁目交差点を曲がり、土支田通りを経て大泉に戻るコース

ペースはやや速めでありましたが、順調に行きました。(なぜか信号に引っかからず)


6.7kmの休憩所前では、tatatさん提案でほぼダッシュ。

18日にフルが迫ってたので、ちょっとリーダーをすっぽかして突っ走ってしまいました(笑)

 そして環八から高松6丁目交差点を経て、走っていると携帯の緊急地震を知らせる音が・・・・

そして数秒後看板がゆれる音がしました。最初は大丈夫だろうと思いましたが、

あれ?ちょっとやばい?ということで急遽停止して

おさまるのを待ちました。千葉県沖で震度5強という大きめな地震だったようで・・・びっくりしました。

安全を確認後再スタート。

土支田通りに出てから、皆の余裕そうな走りを見て

「少しアップしよう」なんてtatatさんと会話しながら、決定したのは坂道をダッシュ・・・

外山橋の先にある坂をダッシュしました。
(けっこう皆ついてきましたね?)

今回は「サブ4への道」「サブ5への道」の合同練習会
になってしまいましたが・・・
1時間23分で12kmを走りました。
(休憩を除く)
参加された皆様お疲れ様でした。

 

(ゆうきくん)

2012年3月12日(月曜日)定期練習会(比丘尼公園)

今日は私の友人である町田トレーナーも参加し、ビルドアップ10周を行いました。
町田トレーナーがやる気満々のせいか、いつも以上に相手の様子を見ながら走っていたような気がします。
ラスト2周は全力に近いペースに上がり、皆さん競っていました。たぶん今までの練習会で1番速いペースだと思います。
私もいつものように、ラストスパートを仕掛けようと思いましたが、左足に違和感があり、全力で走れなかったことが残念です。早く治して谷川真理駅伝まで、しっかり調整しようと思います。
あと、町田トレーナーのブログです。
これから時間がある時は練習会に顔出してくれるそうなので皆さん仲良くしてくださいね!
(犬飼コーチ)

2012年3月11日(日曜日)さいたまシティマラソン(さいたま市)

 

<2012311日(日)さいたまシティマラソン(埼玉県さいたま市)>

 

10回さいたまシティマラソンに参加してきました。東京マラソンから2週間、筋肉痛も少し残る状態での参加です。東京マラソン後に自分にご褒美を与え過ぎないために入れた、いわゆる消化試合です。

 

この大会は職場の同僚Sさんが大好きで、今回も職場の同僚3人とともに参加しました。いつもは「さいたま市浦和駒場スタジアム」がスタート・ゴールになります。スタートから5Kmまでは単調なバイパス道路を走らされたり、10Kmを過ぎると川沿いの狭い砂利道を走らされて「これがシティ?」という素敵なコースです。大会4日前に言いだしっぺのSさんが急用が入って出られないとのこと。モチベーションは下がります。しかも当日いつも連絡係になるYさんから「電車が遅れて遅刻しそう」とのメールが・・・。実はその後聞いた話では前日にYさんは職場の同僚と夜遅くまで飲んでいたとのこと。

 

そんなこんなでモチベーションは今ひとつですが、今日は311日。日本人はキリっとしなければいけない日です。幸い天候は曇り最高気温7℃。絶好の自己ベスト更新コンディションです!!

 

今年は10周年記念大会ということでスタート・ゴールが「さいたまスーパーアリーナ」になりました。最寄り駅のさいたま新都心駅に向かいます。池袋から埼京線で赤羽乗換えで25分で着きました。スーパーアリーナは駅からすぐで、アクセス良好です。

 

 

今回初めてスーパーアリーナの中に入りましたが、屋根がついていて、屋内は暖かく快適でした。しかし男子更衣室に指定された所は荷物搬入口のようなほとんど屋外の寒い場所をパネルで囲んだ空間でした。着替えと言ってもズボンと上着を脱ぐだけなので、荷物置き場に指定された観客席で着替えることにしました。観客席は暖房が効いていて暖かかったです。着替えた後トイレに行きましたが、トイレの数も多く、小用はほとんど並ばずにできました。スーパーアリーナいいですね。来年もここをスタート・ゴールにして欲しいです。

 

 

 

 

 

 

トイレの後はアリーナの中で、ストレッチや軽く体を動かしました。スタート20分前、スタート位置に向かいました。スタートはアリーナを取り囲む形で申請したゴール・タイム順にABCDEと区分けされていました。

 

スタート位置に並びストレッチなどをしていました。スタート10分前になると前に詰めるように言われて、少しずつ前に進みます。スーパーアリーナと駅との間のメインストリートに整列しました。周囲の高層マンションなども視野に入り、ちょっと東京マラソンのスタートのような感じです。まさに今日は「シティマラソン」。テンションが上がります。放送があり1分間の黙祷を捧げ、830分スタートしました。

 

今日は自己ベスト更新1時間50分以内を目標にしました。スタートロスは約2分。最初の1Km530/Km程度、心拍数140程度で走ります。1Km毎に表示があるのでペースをつかみやすいです。2Kmから次第にペースを上げて、目標ペースの500/Kmにもっていきます。沿道の応援も多く、気分よく走ります。5Kmの給水所まで500/Kmペースで走れました。心拍数は170まで上がりましたが、去年のタートルや1月の小川真理ハーフの経験でハーフは心拍数170までは大丈夫ということが分かっています。175を超えると苦しくなって、そのスピードを維持できなくなります。「つらいのは気のせいだ」と手書きの紙を掲げて応援してくれている人がいました。

 

「つらいのは気のせいだったのか?」「つらいと思うからつらくなる?」など考えながら10Kmの給水所まで500/Kmを維持して走りました。

  

10Kmの給水所を過ぎると「あと半分」とは思うものの、少し苦しくなってきました。心拍数は172までじりじり上がってきました。東京マラソン後に「来年はフルマラソンを510/Kmで走る」という目標を立てました。このペースで10Kmで失速ではお話になりません。コースは基本的には平坦なのですが、道が陸橋になっているところなど微妙なアップダウンがあります。上り坂でペースが落ちる分、下り坂でかせいだりして、なんとか500/Kmを維持して走ります。約13Km地点、芝川を渡る橋から左手遠くにさいたま新都心の高層ビルが見えました。ゴールは見えましたが、まだまだ距離はあります。

 

15Kmの給水所を過ぎると、「第二東中学校」のブラスバンドが応援してくれました。太鼓など鳴り物の応援が少なったので、また頑張ろうという気持ちが出てきます。いいフォームで500/Kmを維持すると心拍数は174まで上がってきました。街中に入り、沿道の応援は多くなってきます。1Km毎の表示が待ち遠しくなります。17Km18Km、ゴールに近づきます。心拍数は上がり苦しくなってきましたが、幸い脚はもっています。痛むところもありません。スーパーアリーナは見えるのですがなかなか距離が進みません。20Km地点、スタートから1時間45分、頑張れば1時間50分達成です。ようやくフィニッシュ・ゲートが見えてきました。チラッと時計を見ると1時間49分、目標達成がだんだん微妙になってきました。さらに頑張って走ります。例によってフィニッシュは時計との競争になりました。

 

なんとか無事ゴールしました。手元の時計で1時間5001秒です。グロスでは1時間50分を切れませんでした。その後、スーパーアリーナ内で完走証をすぐに発行してもらいました。グロスで1時間5001秒、ネットで1時間4834秒でした。自己ベストなので、まぁいいか。今日は職場のビブを着て走りました。

 

(カール王子)

 

 

2012年3月11日(日曜日)名古屋ウイメンズマラソン(名古屋市)

 

 

あの日から1年。
忘れてはならないその日、その瞬間を、今年は名古屋で迎えました。


3.11
ナゴヤドーム上空は第一回となるこの大会を祝福するかのようないいお天気

カラフルなウェアに身を包んだ女性ランナーが13,000人。
1回のフルマラソンで女性だけが13,000人走るという記録はギネスにも認定されたそうです。

私はいつものピンクから一新!みんなのチカラが欲しくて、買ったばかりのスマランTを着て走ることにしました。

参加者全員で黙祷を捧げ、9:10号砲!
ロンドン五輪選考メンバーを含むエリートランナーを先頭に次々とスタート。
私も号砲から3分遅れでたくさんの沿道応援、報道、おもてなし武将隊、そして今回この大会のために結成された『おもてなしタキシード隊』に見送られスタートゲートをくぐりました。

これまでの名古屋国際から一新されたというコースは、ナゴヤドームを出発し、名古屋市博物館、テレビ塔、県庁・市役所、名古屋城、といった名古屋の名所を走り抜け、ナゴヤドームに戻ってくるというまさに観光さながらのコース。
(私、名古屋城を通ったことしか覚えてないけども…)

エリートランナーとすれ違ったときには応援の意を込めて手を叩き、エイドスタッフさんや沿道応援の人たちとはハイタッチをしたり手を振ったり、大会オフィシャルカメラにアピってみたり 笑
タイムにこだわりつつも私なりに大会を楽しんだつもり。

5~10kmを26分台で走るという大暴走をしつつ、途中のエイドでスポンジをもらって限界ギリギリの脚を冷やしつつも4時間10分台という目標を上回る好タイムでゴールすることが出来ました!

記念すべき初フルだった湘南ですら泣かなかったのに、本当に嬉しくてゴール後、初めての嬉し泣き。
ぐしゅぐしゅ言わせながら、師匠へ報告とお礼のメールをし、会長へお礼のメールをし、家へ電話をしたのでした。


応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
(練習会後、大騒ぎだったと伺っております 笑)
そして何より、尊敬すべき師匠であるtatatさんのチカラなしでは出し得なかった記録です。
心から感謝しています。
本当に本当にありがとうございました!!

 

(ちえ)

2012年3月11日(日曜日)「茶の都いるま~彩の森クロスカントリー」(埼玉県入間市)

 

<茶の都(くに)いるま~彩の森クロスカントリー大会>

 

こんにちは、karakusaです。

みなさん、調子はいかがですか?冬のマラソンシーズンも大詰めとなりましたね。

私は3月初めにインフルエンザに罹り、予定していた『三浦国際市民マラソン』を欠場せざるを得ず、日々の健康管理の重要性を痛感している今日この頃です。


ところで、皆さんは「クロスカントリー」というものをご存知でしょうか?


「クロスカントリー」は野山や草原地など整地されていないコースで行われる主に中長距離走のことをいいます。山といっても「トレイルランニング」で走るような本格的な「山」ではなく、ちょっとした高低差のある「小高い丘」を上り下りするもので、東京近郊では主に公園でおこなわれることが多いです。

 

※西武線沿線ですと『稲荷山公園』で大会が行われています。また、心肺能力の向上や体幹のトレーニングに効果があるなどの理由から、駅伝や長距離の練習の一環として高校や大学でも取り入れられています。

今回は3/11に埼玉県入間市にて開催された『茶の都(くに)いるま 彩の森クロスカントリー大会』に出場しましたので、その報告をさせていただきます。

この大会は小学生から60歳代のシニアまで年代別にレースが行われ、コースは1周2キロのコースを4周します。コースのうち後半半分がいわゆるクロスカントリー部分にあたり、アップダウンのある芝生コースを走ります。今年1月に四十路となった私は『シニア40・50・60の部』で出場しました。

当日は東日本大震災から1年ということで開会式では亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするための黙とうが行われ、その後9時半にスタートとなりました。スタート地点に行くと参加者がそれほど多くない中で一目で『走りこんでいる』と分かる方々が多く、一瞬にして「年齢」のアドバンテージが無くなってしまいました。

案の定スタートすると皆さんガンガン飛ばしていきます。その影響で最初の1キロは自分のレベルでは早い5分を切るペースで入ってしまい、さらに前日まで降っていた雨の影響で芝生コースは足元が緩く、バランスがとりづらいこともあって予想以上に体力を消耗。2周目に入るころには呼吸が荒くなり、その後はペースをキープするのが精一杯で最後はやっとこさゴールできた、という感じでした。タイムは手元時計で38分05秒、残念ながら昨年の記録(37分31秒)を更新することは出来ませんでした。


今回は事前の練習不足が否めず、満足できる結果ではありませんでしたが、周りの方々を見て『きちんと練習すれば、した分だけ結果がでる』というランニングの原点を最認識させられたレースでした。


最後になりますが、クロスカントリー走は練習にアクセントをつけるだけでなく、日頃舗装路で練習することが多い自分にとっては気分転換の面からも有効だと考えています。みなさんも一度クロスカントリー走にトライしてみてはいかがですか。
(^.^)b。

 

 

(karakusa)

 

2012.3月11日(日曜日)新自主練坂道ダッシュ

石神井公園内の知る人ぞ知る、地獄坂。

30メートル~40メートル位でダッシュするにはちょうどいい角度。

ちょっと写真ではわかりずらいですが、ドドスコさん、下り坂を転げ落ちるようにダッシュ!

これまた小さくてわかりずらいですが、まさに全力坂!

「インターバル短すぎるー!!」と叫びながら猛ダッシュするゆっきさんです!

坂道を使ったトレーニングは近藤が密かに行っている練習です。

那覇マラソンで記録を伸ばせたのも、このトレーニングのおかげだと思っています。

登り坂では、ストライドを伸ばすための筋力アップ。下り坂では、ピッチや脚の回転の練習ができます。

今回は3人で順番にインターバル形式で10本行いました。

当然、乳酸がかなりたまってきますので、乳酸に対する耐性もトレーニングすることができます。

次回は18日の練習会前に9:30から行う予定ですので、興味のある方は近藤まで連絡ください!

 

代表 近藤

2012年3月11日(日曜日)Run311協賛・練習会&ゴミ拾い(石神井公園)

一年前の「あの出来事」を思い出し、ランニングをできる幸せを噛み締めながら、まずは、近藤さんのドリル練習です。

ドリル練習の後は、日頃お世話になっておます、石神井公園内のゴミ拾い。少しは、きれいになりました。

みんなで拾い集めたゴミと一緒に、記念撮影。お疲れ様でした。

 

3月11日


東日本大震災から一年!!私も東北出身で、実家は大きな被害はありませんでしたが、非情な悲しみで一年を迎えました!

スマイルランナーズの練習会&ゴミ拾い活動(二回目)に参加!


初めてお会いする方々が4人位いましたね(老若男女)

 

大の大人たちが、初対面で手を繋ぎ、自己紹介に好きな食べ物…あの必死さがいいですね…!

 

その後はいつもより長~い時間、ドリル?練習。私はそこで全勢力を使うので、走らなくて大満足なんです。ズブの素人の私には、とても有効な練習会です!!

 

その後一周1,7k走ったあと、4人ひとグループになりゴミ拾いスタート(30分位)ゴミ拾いは二回目で、ゴミのある場所が段々解ってきました!
会長は臭いがするのか…ピンポイントで探し当ててる感じでした(笑)

 

今回も通行の方に「お疲れ様」と声をかけて頂き嬉しかったです(^o^)。


超微力ですが何かのお役に立てた気がします。1日ありがとうございました。

(はるぴょん)

2012年3月11日(日曜日)和光市ロードレース(埼玉県和光市)

 

<和光市ロードレース>

 

2012.3.11 今年で30年目の和光ロードレースは1分間の黙祷から始まりました。

 

聞いたところによると、この大会は子供の駅伝が主役だそうで、野球やサッカーなどのユニフォームの子供達が沢山いました。

 

その中で10キロ走は男女合わせて280名程度・・・さぞかしアットホームなのんびりした大会かと思いきや、スタートするとみんな速い速い・・・

 

「練習会より全然速いね~」と隣を走るランナーに話しかける。おや、そこには、おかPが普通の顔して走ってる!あれ、エントリーしてたっけ?いやいや、おかPはレースに参加しているわけではなく、あくまで地元でいつもの通り練習しているだけです。約280名がたまたまおかPの練習にJOINTしているのです(笑) なかなか斬新な個人練習です。

 

世間ではこういうランナーを“なりすましランナー”=“オレオレランナー”とでも呼ぶのでしょうか(笑) でもお陰で楽しく走り、写真まで撮っていただき感謝です。1周(5キロ)が終わり、大会本部の前を通る直前で「もう満足したから、怒られる前に行くわ」と、スーッとコースアウトし、スマランのお掃除ランに参加するため、石神井公園に向かっていきました。

 

2周目は、しみじみと「去年の今日は大変だったな~」とか、「こうやって走れるって幸せだな~」と思いつつ走りました。

 

正確な順位はわかりませんが、たぶん280人中270位くらいだったのかな~(笑)

スタートは一緒だった五十嵐さん、よっこさんにも大差をつけられましたし・・・

でもタイムは、先週の表参道ランより2分も早くて自己記録更新だったし、美味しいおしるこ(つぶあん)は一番にいただきました・・・よかった、よかった!! 

 

(あっこ) 

 

 

2012年3月7日(水曜日)定期練習会・サブ4への道(練馬街ラン)

 

 

<3回目の「街ラントレーニングサブ4への道」>

 前回、参加者も少なく「終了」を仄めかしたら代表・会長が告知を打ってくれまして、、
おかげで、いつもよりもたくさんの方が参加してくれました。
 
 さて、今回も前回と同じ東伏見12kmコース、ただし逆周り。
前半はちょっとペースがつかめず、多少メリハリがついてしまいましたが、
このコースのアクセントになる、東伏見駅から青梅街道に抜ける坂道で
80%ダッシュをしてもらってからは、きっちり想定どおりのペースになっていたと思います。
ここで、代表が後ろから仕掛けてきたので、思わず80%どころか全力を使ってしまった(笑
たった12kmですが、ワンペースでは、なくこういうアクセントがあると、また違った練習になります。
そして、ラスト1kmからは徐々にペースアップして、最後はちょっと追い込んでもらいました。
 
12km の距離、1時間6分45秒~7分10秒 (5分32秒~35秒/1km)でゴール。
 
風もなくあまり寒さも感じない、だんだんと春の足音が聞こえる3月のサブ4トレーニングでした。
 
 次回は、4月5日(開花状況により次週12日)
光が丘方面のコース(というか公園内1周含みます)を走るお花見ラン、13~15kmのコースを予定しております。
参加者の「花見だからゆっくりが良い」という声が強ければ特別に6分ペースで走るかも・・・

※勝手ながら来月より私情により水曜日→木曜日に変更になります。

 

(tatat)

2012年3月4日(日曜日)三浦国際マラソン(神奈川県三浦市)

皆さま、走りこみの方は、如何でしょう?

この辺りで、練習量こなして人との差が、出るのかなっと思っています!


その三浦海岸は、品川駅から京浜急行線を利用して、特急で1時間かかります!なので、あまり近くないと思います!

この大会の特徴は、

アップダウンの勾配が、厳しい!
青梅マラソンを基準に考えると、青梅のアップダウンは、だらだらと長いと思いますが、三浦の勾配は、メリハリがあり、青梅と同様アップダウンの回数はあるので、慣れてないと太ももや脹ら脛に痛みが、来ると思います!

更に、海岸近くを走ることから、風を受けやすいコンディションです!

参加賞は、Tシャツの他、三浦大根が、付きます!

三浦うまいもの市、模擬店約20店砂浜にて出店し盛り上げていました!
                 人気の高いマラソンにより、特にハーフは、エントリー開始してから早めに締め切られてしまいます!                      特徴は、こんな感じです!                      マラソンのコースは、5キロ、10キロ、ハーフとわかれています!

今回で3回目の出場となり、コースは、あらゆる所知り尽くしていますので、色んな条件のひきだしが、自分自身で挑戦出来のが、武器になります!

春に近く天候には、恵まれない日が多く、気温は6度でも海岸沿いからの容赦ない風が、寒さをもたらし体感温度は、氷点下になる位厳しい条件が、揃っていました!

第30回記念大会で、スターターは、シドニー五輪金メダルの高橋尚子さんでした!

ハーフは、約6000人のランナーが揃い、私は、1時間20分から1時間29分のプラカードのあたりにスタンバイしてました!

9時37分という中途半端な時間にスタートし、沿道の応援をもらいながら、混み合うランナーを空いている隙間を狙いながら走り、1キロは、5分23秒というゆる~いペースで通過しました!

その後、少しずつばらけ始め2キロは、キロ5分と上がってきました!

その先にゆる~いアップダウンをしながら3キロに向かい、ここで10キロとハーフとコースがわかれます!

10キロは、真っ直ぐに向かい、ハーフは、右に曲がり上って行く方向に行きます!

3キロは、キロ4分42秒で通過し本来の動きになりますが、3キロの中間から4キロの間に最初の傾斜のきつ~い上りが、あります!

上まで行った先は、5キロまで、下ったり上ったりと落ち着かなく、心拍数が、上がり放題です!

4キロは、上りの影響により、キロ5分20秒かかり、5キロは、キロ5分6秒位でした!

5キロ越えてから、坂が、一旦落ち着き、走りも挽回してきました!

この辺りでだいたいのランナーの方は、心拍数落ち着くまでペース走になりますが、ここまで少しゆとりを保っていた私は、そのままの勢いで走り6キロは、キロ4分28秒、7キロは、キロ4分24秒まで上がって行きました!

6キロから11キロあたりまで、同じコースを行って帰るので、ここの部分だけランナーとのすれ違いが、出来ます!

7キロ越えてから、城ヶ島へ向かう有料道路に入り、沿道の声援が、ここで大きくなります!

8キロ越えると有料道路のブースがあり、その後、橋を渡ってからの海の景色にみとれてしまいがちですが、その先は、傾斜のある下り坂が、9キロまで待ち構えている!

8キロは、キロ4分25秒、9キロは、下りの勢いによりキロ4分10秒で通過しました!

9キロの中間で折り返しして、10キロ通過してから傾斜のある上り坂になり、橋を越えるまで続き中間地点になります!

その後、沿道の声援を受け、そこから、11キロまで緩い上り坂となり、長い直線が13キロあたりまで続きます!

10キロはキロ5分15秒、11キロはキロ4分52秒、12キロと13キロは、キロ4分40秒台にて通過しました!

13キロ越えてからは、下り坂になり、15キロ位までアップダウン
が続き、更に16キロ越えてから後半のきつ~い上り坂が続き、16キロの中間から傾斜のある下り坂に変わります!              17キロ途中から暫く直線になり、18キロ付近で高橋尚子さんとハイタッチ出来ました!

13キロから16キロまで、キロ4分45秒位でしたが、この辺りで微妙に足の方が、狂いはじめてきた!

16キロからの上り坂は、ランナーに抜かれるもキロ5分で踏ん張り、息をきらしながら、17キロ、18キロは、キロ4分52秒にて通過しました!そこから、高橋尚子さんのガッツを頂き、残り3キロをゴールまでキロ4分30秒前半で走り、少し余力を残しながら、ゴール出来ました!

結果は、1時間37分06秒で三浦のベストタイムから、30秒落ちてしまいましたが、約6,000人中572位でした!

良かった所

負荷のきついエアロ続けていたので、アップダウンに関して、自信持って行けた!

途中、弱冠失速しましたが、最後の方は、力で踏ん張り、途中抜かれた人から、抜きかえせた所です!

近藤さんから、指摘された腕ふりの小さかったこと、意識して下り坂のスピードに繋がりました!

足りなかった所

ここ2週間で仕事の物量が増えて、思うように、練習の時間にあてられなかった影響により、走りこみが足らなかった!

このコースは、自分自身の力量が試され、はっきり、出ると思います!
アップダウンをやっていない人にとっては、ハードル高く太ももにきます!
なので、練習をそれなりにしないと怪我に繋げてしまうかもしれません!

 

(おつ)

2012年3月4日(日)比丘尼公園練習会

<比丘尼公園練習会>

この日は、表参道にて【women's run】が開催されていたので、少なめの参加で7名でした!

そのうち2名は初めての参加の方でした!スマイルランナーズを気に入ってくれると嬉しいのですが。

今回の練習はウォーキングを通して、効率の良いランニングフォームを身につけるというコンセプトのもと

行いました。姿勢の修正→良い姿勢を取ると何が変わるのかをじっくりと体感して頂きました。

最後は良い姿勢のまま比丘尼公園を3周してフィニッシュ!

最後はセンパイさんのストレッチで締め!

人数が少なめだったので、じっくりできました~。

 

代表 近藤

2012年3月4日(日曜日)渋谷・表参道Women's run(渋谷区内)

 

 

<<渋谷・表参道Women’s Run>>

 

渋谷・表参道を着飾った女子4,000人と一緒に走りました。昨年のNHK裏の地獄坂がなくなったと喜んでいたのが大間違い・・・今回は渋谷公園通り、代々木公園沿い、表参道、明治神宮中と常に上り下りの連続で、かなりしんどかったです。

 

630に女子11人揃って電車に乗ると、おや、オガッツが居心地悪そうにひとり・・・ボディガードとして、いや超望遠レンズ付一眼レフカメラ小僧として、いや純粋な応援団として同行してくれました!えらいぞ、オガッツ! 最終的には「オガッツ、おにぎり買ってきて~」「オガッツ、これ持ってて~」「オガッツ、写真撮って~」などなど、100%マネージャーでしたね(笑) 

 

渋谷区役所での着替えを終えて外に出ると、そこにはなんと会長がオガッツと一緒に待っていました(以下スマラン応援団)・・・2週連続寒空の下の応援、なんとメンバー思いなのでしょう!

恒例の写真撮影パチリ、そこで偶然スマラン新ユニット結成しました。その名は「スマイル40」 意味を察してこっそり「私も・・・」と手を挙げてくれる心やさしいメンバー募集中(笑)。その後オガッツコーチのゆるゆるストレッチを終え、いざスタート!

 

まずは渋谷公園通りをひぃひぃと上るとスマラン応援団を、代々木公園沿道下りでは先月まで大泉TIPにいた松岡インストラクター発見!「あ、松岡さーん」「おぅ、ガンバレー」。折り返して再びひぃひぃと上ってくると、すぐ表参道の下り。女子たちが隙間なく走っている圧巻の風景に立ち止まって写真とる人多数・・・でも私はそんな余裕はないのでひたすら走る、下る、そして上る、この後のケーキを思いながらひいひい上る。

 

そして再びスマラン応援団の声援を受けながら、明治神宮にイン!まるで森の中を走るようにマイナスイオンを吸い込みながらひいひい微妙な上りを走りました。再び公道に出て、待っていたのは最後の坂!「ふぇ~また坂なんだ~もうだめ~ひいひぃ」と思った瞬間、まるで心を読まれたように沿道のおじさんの「これで最後の坂だぞ!」の声!ありがと、見知らぬおじさん。

 

そして最後、みたびスマラン応援団の顔を見てから、最後ダッシュ~で前回の光ヶ丘10Kより28秒早く無事ゴールすることができました。大満足☆★

 

 

 

<<スウィーツ打ち上げ~本日のメインイベント>>

 

表参道RUN参加者(11名)+甘味部(男子部4名)+愛走会4名の計19名の恐るべきスマラン甘味部が、通常平均年齢18歳と思われる池袋スウィーツパラダイスを、ジャックしました。

 

この日1330から80分は、池袋スイパラ年齢層を記録的に上げたと思われます。

 

当初「甘味部発足会」として1.発足の挨拶 2.役員選出 3.規約作成 を予定し(うそ)、男子部Karakusa部長の委任出席まで確認しておりましたが、店員さんの「はい、これより終了時間は1453分、FIGHT!!」のかけ声に、19人一斉にお皿片手にいざ勝負! 

 

カレー、パスタ、ポテト、サンドウィッチ、そしてケーキ多数(どのくらいあったか数えた人いますか?20種類くらい?)、白玉、あんこ、フルーツ、チョコ、ソフトクリームとなぜかポップコーン他、会話さえなく、黙々と食する19名。たった今走ってきたマラソンの話題すら出ません、まして甘味部発足会などはどこにやら・・・

 

こういう時ってそれぞれの性格が出るもので、上手に作戦を練り効率よく食するもの、本能のままに食するもの(これ私です!)。 目の前のお皿にいっぱいあるのに、隣の人が違うものを持ってくれば、それも欲しくなる、あれも欲しくなる。あっという間に10キロ走った消費カロリーの5倍くらい摂取し、かわいいお姉さんの「Game Over」の一言で無事終了。「ぐるし~ぃ」とお腹をさすりながら高校生制服軍団の脇を通り無事退室!

 

それでも、私のテーブルでは真面目に甘味部規約(案)として

 

1.スウィーツを残すべからず(by chocola これ基本でしょ?)、

 

2.ダイエットできないのは己の意思の弱さであって、スウィーツには罪はない、スウィーツの悪口言うべからず(by ゆうきくん これなかなか深いと思いませんか?)

 

が出ましたので、次回こそ甘味部発足会で規約承認を得たいと思います。

 

甘味部は随時部員募集&皆さんからのおいしい情報・企画をお待ちしております。個人的には甘いものを食べても痩せる方法とかも、併せてお待ちしております。

 

(あっこ) 

 

<表参道、2回目の参戦>

 

311日にスマランの美ジョガー11名で、表参道Women’sRunに参加しました。

 

今年は第2回大会なのですが、去年たまたま参加したところ、レース後のお土産がとても充実していたので、今年も絶対に参加しようと思い、エントリーしました。

 

寒いのが苦手な私は、冬はほとんど走らないので、今回はタイムは考えずゆっくり走りファンランに徹して楽しもうと思っていました。

が、いざスタートしたら回りにつられて思わずダッシュ。

今回は、スタート時間がブロックごとに異なるウェーブスタートのため、Bブロックだった私も、渋滞することなくスムーズにスタート出来ました。

 

最初に渋谷に向かって走っていると、折り返しから戻ってきた先頭集団に知ってる人がいてビックリ。愛走会の設立者で元代表だった「みどりさん」でした。タイムは39分だったそうで、やはり彼女はスゴイ。

 

折り返しの多いコースだったので、途中誰かに会えないかと、探しながら走ったのですが、ちえさん・ゆっこさん・よっこさん・あきこ姫さんの4人しか見つけられず、残念でした。

 

コースとしては、思いの外、坂が多くて、練習不足の私には、足がつらかったです。

ただ、渋谷の街中や表参道・明治神宮の中など、普段走れないところを走れるのは、楽しかったです。

それに、ウェーブスタートのおかげか、道幅の狭いところも、去年のような渋滞がなく、最初から最後まで自分のペースで走れたのも、良かったです。

 

 で、レース後のお楽しみのお土産ですが、

クリニークの化粧品キット・スイーツ・果物・パスタ・ノンアルコールビールをゲット。

カップヌードルやおかゆの無料試食は、残念ながら食べられませんでした。

スイーツは、去年に比べて質・量共に落ちていましたが、他のレースに比べてやはり充実しているので、来年の絶対に出ようと思いました。

 

 朝早くから、寒い中、あちこち移動しながら応援してくれた、会長&おがっつさん、愛走会のサッチーさん&えりちゃん、どうもありがとうございました。

また来年もお願いします。

 

 と、ここまではマラソン大会のレポートです。

 

レース後、応援団を含め、総勢19名で池袋の「スイーツパラダイス」で打ち上げがありました。

80分一本勝負の為、スタートダッシュし途中失速する人、マイペースで食べ続ける人、

お皿を山盛りにし食べられない人、時間ぎりぎりまでねばる人・・・

性格がでていて、面白かったです。

 

私は、朝、トースト1枚食べたきりだったので、とにかくお腹がすいていて、最初にパスタとサンドイッチをかなり食べてしまいました。

普段スイーツのバイキングに行った時は、全種類ゲットを目標にするのですが、今回はお腹がいっぱいになってしまい、3分の2ぐらいで無念のリタイヤ。

次回は、体調を整えてリベンジを果たしたいと思います。

あっこ書記甘味部部長さん。次回の活動計画をお願いします。

 

 

その後、みんな家に帰るのかと思ったら、ほとんどの人がジムに行き、パワーラッシュ・エアロ・マーシャル・ランニングセッション等に出たのには、ビックリ。

やはり、スマランの女性は強いですね。

 

(エータン)

月間ランナーズ2016年3月号に掲載されました

リフィート 脚痩せ
大正製薬

H30年12月石神井公園ごみ拾いランの様子から